送料無料キャンペーン中!

毒毛虫・チャドクガの虫刺されに効く市販の塗り薬|ステロイド・かゆみ止め成分配合

更新日:

薬剤師監修日:

チャドクガなどの毒毛虫は日本各地に生息しており、毛に触れると強いかゆみや赤み、腫れ、痛みの症状があらわれます。皮膚を掻きむしって悪化する前に、素早く対処することが大切です。この記事では、毒毛虫の虫刺されに効く市販薬と対処方法について解説します。

Edit
小寺 瑶 プロフィール画像
監修薬剤師 :ミナカラ薬局 薬剤師 小寺 瑶
朝比奈 裕介 プロフィール画像
編集者 :株式会社ミナカラ ライター 朝比奈 裕介

毛虫・チャドクガに刺されたらステロイド・かゆみ止め配合の市販薬を使用しましょう

チャドクガなどの毛虫による虫刺されはかゆみや赤み、腫れ、痛みの症状が強く出ますが、患部を掻いてしまうと炎症が広がって悪化する可能性があります。

毛虫・チャドクガによる虫刺されで赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめです。また、かゆみが気になる場合は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。

液体ムヒアルファEX|ミディアムランクの液体タイプ

液体ムヒアルファEX 35mL【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル
ジフェンヒドラミン塩酸塩
l-メントール
dl-カンフル
イソプロピルメチルフェノール
液体

液体ムヒアルファEXは、ステロイドとかゆみ止め成分、殺菌成分、清涼感をもたらす成分が配合された市販薬です。

ステロイドが毛虫・チャドクガの虫刺されによる赤みや腫れを、かゆみ止め成分がかゆみをおさえます。また、殺菌成分が患部を殺菌消毒します。

スーッとした清涼感のある使い心地が特徴の液体タイプの塗り薬です。スポンジヘッド容器のため、手を汚さずに薬を塗ることができます。

液体ムヒアルファEXに配合されているプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルは、アンテドラッグのステロイド剤であり、ステロイド特有の副作用を比較的起こしにくい特性をもっています。

※アンテドラッグ:皮膚表面の患部で消炎効果を発揮したあと、体内に吸収されると活性が下がる性質の薬

フルコートf|ストロングランク

フルコートf【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形
フルオシノロンアセトニド(合成副腎皮質ホルモン)
フラジオマイシン硫酸塩
軟膏

フルコートfは、ステロイドと抗生物質が配合された市販薬です。

ステロイドが毛虫・チャドクガの虫刺されによる赤みや腫れをおさえ、抗生物質が化膿した患部での細菌の増殖を防ぎます。

しみにくい軟膏タイプで、カサカサした患部にも、ジュクジュクした患部にも適してます。

フルコートfに配合されているステロイドは、市販のステロイドの中でも最も作用が強いストロングタイプに分類されているステロイドです。

リンデロンVsクリーム|有効成分がステロイドのみ配合

リンデロンVsクリーム 5g【指定第二類医薬品】

有効成分 剤形
ベタメタゾン吉草酸エステル クリーム

リンデロンVsクリームは、有効成分にステロイドのみが配合された市販薬です。

ステロイドが毛虫・チャドクガの虫刺されによる赤みや腫れをおさえます。塗り拡げやすいクリームタイプです。

リンデロンVsクリームに配合されているステロイドは、市販のステロイドの中でも最も作用が強いストロングランクに分類されているステロイドです。

毛虫・チャドクガの虫刺されに効く市販薬|ステロイド無配合の塗り薬

ステロイド配合の市販薬の使用に抵抗がある方などは、かゆみ止め成分や抗炎症成分が配合された、ステロイド無配合の市販薬を選ぶとよいでしょう。

抗炎症成分が毛虫・チャドクガの虫刺されによる赤み・腫れをおさえます。

商品画像 特徴
デリナースクール

デリナースクール

・ステロイド無配合

・2種類のかゆみ止め成分配合

・殺菌成分・血行促進成分配合

・心地よい清涼感のあるクリームタイプ

マキロンかゆみどめ液P

マキロンかゆみどめ液P

・ステロイド無配合

・かゆみ止め成分配合

・抗炎症成分・殺菌成分配合

・さっと塗れる清涼感のある液体タイプ

デリナースクール|2種類のかゆみ止め成分配合

デリナースクール【第二類医薬品】

有効成分 剤形
リドカイン
ジフェンヒドラミン塩酸塩
イソプロピルメチルフェノール
トコフェロール酢酸エステル
l-メントール
クリーム

デリナースクールは、2種類のかゆみ止め成分と殺菌成分、血行促進成分、清涼感をもたらす成分が配合された市販薬です。

2種類のかゆみ止め成分が、毛虫・チャドクガの虫刺されによるかゆみをおさえます。また、殺菌成分が雑菌の繁殖をおさえ、血行促進成分が荒れた肌の修復をうながします。

クリームタイプの塗り薬で、スーッとした清涼感のある使い心地が特徴です。

マキロンかゆみどめ液P|さっと塗れる液体タイプ

マキロンかゆみどめ液P 40ML(第3類医薬品)【第三類医薬品】

送料無料 / 14時までの注文で本日出荷
詳しく見る
amazon pay
Amazonアカウントでもお支払いできます
有効成分 剤形
ジフェンヒドラミン塩酸塩
グリチルレチン酸
イソプロピルメチルフェノール
dl-カンフル
l-メントール
液体

マキロンかゆみどめ液Pは、かゆみ止め成分と抗炎症成分、殺菌成分、清涼感をもたらす成分が配合された市販薬です。

かゆみ止め成分が、毛虫・チャドクガの虫刺されによるかゆみを、抗炎症成分が赤み、腫れを抑えます。また、殺菌成分が雑菌の繁殖をおさえます。

さっと塗れる清涼感のある液体タイプの塗り薬です。スーッとした使い心地が好みの方にオススメです。

毛虫に刺されたときの対処法

毛虫は庭先や公園などの身近な場所に生息しており、知らない間に毛虫に触れてしまうことが多いため注意が必要です。また、直接毛虫に触れなくても、風で飛んできた毒毛虫の毛に運悪く触れてしまうケースもあります。

代表的な毒毛虫としてチャドクガ、ドクガ、イラガがあげられます。

毛虫の毒毛が刺さってしまった場合は、まず粘着テープ等で皮膚に付着した毛を剥がします。毛を剥がす前に皮膚を掻いてしまうと、毛が皮膚に入り込んで悪化してしまうため絶対にやめましょう。

毛を剥がしたら患部を水で洗い流して清潔にし、市販のステロイド薬を塗って治療しましょう。

毛虫に刺されたらどんな症状がおこる?|毛虫皮膚炎

毛虫皮膚炎は、毛虫の毒毛に触れることによって起こる皮膚炎です。

毛虫による虫刺され症状は大きく分けて毒針毛(どくしんもう)型と毒棘(どくきょく)型があります。

  代表的な毛虫 症状
毒針毛型 ・チャドクガ
・モンシロドクガ
・ドクガ
・キドクガ
・かゆい
・赤いブツブツが出る
毒棘型 ・イラガ
・アオイラガ
・ヒロヘリアオイラガ
・毛が刺さった部位に強い痛みを感じる
・赤いブツブツが出る

毒針毛型はかゆみ、毒棘型は痛みが出るのが特徴で、どちらも赤いブツブツなどの発疹症状が出ます。種類が異なっても対処方法は同じで、ステロイド薬を使用すれば1週間程度で症状が良くなることが多いです。

病院を受診するべきケース

毛虫は刺された回数が多いとアナフィラキシーショックを起こす危険性があります。

最初に虫に刺されたときに身体の中で抗体が作られますが、再度同じ虫に刺されると、その抗体がアレルギー反応をおこします。

症状は個人によって違いますが、以下のような症状が出た場合はすぐに病院を受診してください。

・腹痛

・多量の汗をかく

・呼吸困難

・意識混濁

・嘔吐  など

市販薬を使用しても症状が良くならない場合

市販のステロイド薬は長期使用が禁止されています。市販薬を5〜6日間使用しても症状が良くならない場合は病院を受診するようにしてください。

毛虫・チャドクガに刺されないための予防法

毛虫皮膚炎は、毛虫の毒毛に触れることによって起こります。毛虫皮膚炎を発症しないためには、毛虫・チャドクガに刺されないための行動や環境つくりが大切です。

毛虫が発生する木には近づかない

毛虫に刺されないようにするためには、毛虫が発生しやすい時期に、毛虫が発生する木に近づかないことが大切です。

以下に、毛虫皮膚炎を起こす代表的な毛虫の種類と発生しやすい時期・木をまとめましたので、参考にしてください。

毛虫の種類 発生時期 発生する木の種類
チャドクガ 4〜6月(幼虫)
7月(成虫)
8~9月(幼虫)
10月(成虫)
※チャドクガは年2回発生する
ツバキ
サザンカ など
ドクガ 5〜6月(幼虫)
6~8月(成虫)
サクラ
ウメ
ツツジ など
イラガ

7〜10月(幼虫)
6月(成虫)

サクラ
ウメ
カエデ など
マツカレハ 4〜7月(幼虫)
7〜9月(成虫)
アカマツ
クロマツ など

洗濯物に毛虫の毒毛がつかないようにする

洗濯物を干す近くに毛虫が発生する木がある場合で、毛虫が発生しやすい時期に外干しすると、毛虫の毒毛が洗濯物についてしまうことがあります。

毛虫皮膚炎は、洗濯物についている毒毛にふれても、発症することがあるため注意が必要です。

洗濯物を干す近くに毛虫が発生する木がある場合で、毛虫が発生しやすい時期には、洗濯物を部屋干しにした方がいいでしょう。

記事で紹介されている商品一覧

監修薬剤師

ミナカラ薬局薬剤師小寺 瑶

(経歴)
  • 福岡大学薬学部薬学科卒業
  • 福岡大学大学院薬学研究科薬学専攻修士課程修了
  • 株式会社大賀薬局
  • 株式会社ミナカラ / ミナカラ薬局
編集者ページへ
小寺 瑶 プロフィール画像
編集者

株式会社ミナカラライター朝比奈 裕介

看護師歴10年の経験をいかして、『正確でわかりやすい』医療情報の発信をおこないます。ミナカラのライターとして、ヘルスケアがもっと身近で感動的になる世界をつくっていきます。

編集者ページへ
朝比奈 裕介 プロフィール画像

この記事は参考になりましたか?

  • リンクをコピー
  • Twitterでシェアする Twitter
  • Facebookでシェアする Facebook
  • LINEでシェアする LINE
  • はてなブックマークでブックマークする はてなブックマーク
  • noteで書く noteで書く

関連記事

虫刺されのかゆみに効く市販薬|塗り薬(ステロイドなど)の選び方や対処法を解説

虫刺されによるかゆみには、かゆみ止め成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されによる赤み、腫れには、ステロイドまたはステロイド以外の抗炎症成分が配合された市販の塗り薬を選びましょう。 虫刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選ぶとよいでしょう。 この記事では、虫刺されに効く市販薬の選び方や虫刺されの対処法などについて解説しています。

ダニ刺されに効く市販の塗り薬(ステロイドなど)|おすすめの選び方や対策を紹介

ダニに刺されると、赤み、腫れの炎症が強くでる場合があります。 赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめです。 また、かゆみが気になる場合は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。 ダニ刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選びましょう。 この記事では、ダニ刺されに効く市販薬の選び方や屋内のダニ刺され対策などについて解説しています。

ブヨ(ブユ)・アブの虫刺されに効く市販薬|症状別の選び方や予防法を解説

ブヨ(ブユ)・アブに刺されると赤みや腫れ、かゆみの症状が強くでる場合があります。 赤み、腫れの症状が強く出た方は、ステロイド配合の塗り薬(ステロイド外用剤)がおすすめです。 また、かゆみが気になる場合は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。 ブヨ・アブの虫刺されに効く市販薬は、症状によって適した成分や剤形が異なるため、ご自身の症状にあった薬を選びましょう。 この記事では、ブヨ・アブの虫刺されに効く市販薬の選び方やブヨ・アブに刺されないための予防法などについて解説しています。

肌の日焼け・かぶれによる色素沈着を治す市販薬|薬の選び方やケア方法も解説

肌に現れる黒ずみは、外的な刺激によって生成されたメラニン色素が肌に沈着してしまうことが原因のひとつです。この記事では、日焼け・かぶれによる色素沈着に使える市販薬と、普段の生活の中でできるセルフケアの方法について解説します。また、飲み薬と塗り薬のどちらが良いかについても解説します。

虫刺されにリンデロンは使用できる?同じ成分の市販薬をピックアップ

ステロイドの処方薬の1つにリンデロンがありますが、リンデロンは虫刺されにも使用することが可能です。しかし、リンデロンシリーズのステロイド配合薬は複数存在し、強さのランクによって使用できる部位が異なります。この記事ではリンデロンの種類と強さのランク、同じステロイド成分が配合された虫刺されに効く市販薬を紹介します。また、リンデロンの代わりに使用できる市販薬を紹介します。

クラゲに刺されたときに使える市販薬|ステロイドやかゆみ止め配合の塗り薬

毒性の強いクラゲに刺されてしまった場合は、早急に病院を受診する必要がありますが、毒性の弱いクラゲであれば市販薬での対処が可能です。 クラゲは蚊などの虫刺されに比べて炎症が強く出やすいです。クラゲに刺されたことによって赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイド配合の塗り薬がおすすめです。 この記事では、クラゲに刺されたときに使える市販薬や、クラゲに刺されたときの対処法などを紹介します。

ノミ刺されの症状に効く市販の塗り薬|ステロイド・かゆみ止め成分配合

ノミに刺されるとかゆみや赤み、腫れの症状が強く出ますが、患部を掻いてしまうと炎症が広がって悪化する可能性があります。 ノミ刺されによってかゆみや赤み、腫れの症状が強くでた方は、ステロイドにくわえてかゆみ止め成分が配合された塗り薬を選びましょう。この記事では、ノミ刺されの症状に効く市販薬とノミに刺されないための予防方法などについて解説します。

蚊に刺されたときに使える市販薬|かゆみ止めやステロイド配合の塗り薬

蚊に刺されたことによるかゆみや赤み、腫れなどの軽い症状は市販薬で対処できます。 蚊に刺されたことによるかゆみには、かゆみ止め成分が配合された塗り薬を使用しましょう。かゆみで患部を掻きむしってしまうと、細菌による二次感染や症状が悪化する可能性があります。 この記事では、蚊に刺されたときに効く市販薬の選び方や蚊に刺されないための対策法などについて解説しています。

ご利用に当たっての注意事項
  • 掲載している情報は、セルフメディケーション・データベースセンターから提供されたものです。
  • 適正に使用したにもかかわらず副作用などの健康被害が発生した場合は(独)医薬品医療機器総合機構(TEL:0120-149-931)にご相談ください。
  • より詳細な情報を望まれる場合は、購入された薬局・薬店の薬剤師におたずねください。
  • 当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラ及び、セルフメディケーション・データベースセンターではその賠償の責任を一切負わないものとします。
掲載情報について

掲載している各種情報は、株式会社ミナカラが調査した情報をもとにしています。出来るだけ正確な情報掲載に努めておりますが、内容を完全に保証するものではありません。掲載されている医療機関へ受診を希望される場合は、事前に必ず該当の医療機関に直接ご確認ください。当サービスによって生じた損害について、株式会社ミナカラではその賠償の責任を一切負わないものとします。情報に誤りがある場合には、お手数ですが株式会社ミナカラまでご連絡をいただけますようお願いいたします。

使用されている写真はイメージです。実際の内容と異なる場合があります。